英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
convert
[kənvə́ːrt]
を変える;を改宗(転向)させる;を換算する
[熟] cnvert A to B : AをBに変換する、[名] convrsion
con-
-vert-
convertの語源
Middle English (in the sense ‘turn round, send in a different direction’): from Old French convertir, based on Latin convertere ‘turn about’, from con- ‘altogether’ + vertere ‘turn’
中世英語(「回る、違う方向に送る」という意味で):古フランス語のconvertirから、ラテン語のcon- 'altogether' + vertere 'turn' に基づいて、「約回転する」。
convertの例文
We have to convert the voltage from 220V to 110V in order to power this motor.
このモーターに電力を供給するために、220Vから110Vに電圧を変換する必要があるのです。
The company plans to convert the unused office space into a collaboration area for employees. TOEIC
未使用のオフィススペースは、社員のコラボレーションスペースに改装する予定です。
The factory plans to convert solar energy into electricity. TOEFL
この工場では、太陽エネルギーを電気に変換することを計画しています。
convertについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【convert】について、何でも聞いてくださいね😉✨
convertを収録している単語帳
英検®2級
収録数 : 1300
動詞  : 424
名詞  : 557
その他 : 319
英検®準1級
収録数 : 1700
動詞  : 510
名詞  : 654
その他 : 536
TOEIC®730
収録数 : 800
動詞  : 200
名詞  : 350
その他 : 250
ターゲット1900 6訂版
収録数 : 1900
動詞  : 760
名詞  : 722
その他 : 418
ターゲット1400 5訂版
収録数 : 1400
動詞  : 582
名詞  : 487
その他 : 331
金のフレーズ
収録数 : 1000
動詞  : 256
名詞  : 402
その他 : 342
銀のフレーズ
収録数 : 1000
動詞  : 286
名詞  : 434
その他 : 280
暗黒のフレーズ
収録数 : 1000
動詞  : 277
名詞  : 397
その他 : 326
システム英単語
収録数 : 2027
動詞  : 676
名詞  : 858
その他 : 493
英検®準1級 でる順パス単 5訂版
収録数 : 1800
動詞  : 452
名詞  : 679
その他 : 669
TOEFL iBT®60
収録数 : 1000
動詞  : 288
名詞  : 498
その他 : 214
システム英単語 Basic
収録数 : 1549
動詞  : 464
名詞  : 637
その他 : 448
英検®準1級 過去単
収録数 : 1508
動詞  : 500
名詞  : 506
その他 : 502
英検®2級 でる順パス単 5訂版
収録数 : 1300
動詞  : 389
名詞  : 591
その他 : 320
必携英単語 LEAP
収録数 : 1935
動詞  : 724
名詞  : 766
その他 : 445
データベース4800 完成英単語・熟語
収録数 : 2233
動詞  : 637
名詞  : 771
その他 : 825
必携英単語 LEAP 改訂版
収録数 : 2300
動詞  : 823
名詞  : 929
その他 : 548
英検®準1級 単熟語EX 第2版
収録数 : 2412
動詞  : 582
名詞  : 974
その他 : 856
鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁
収録数 : 2176
動詞  : 740
名詞  : 821
その他 : 615
convertと同じパーツを持つ単語の覚え方
user-icon
controversial
問題の、物議を醸す
語源の「contr」反対に+「vers」回すからいいことの反対のイメージ
0
0
user-icon
diverse
多様な
ダイバーシティ=多様性 だからそれで覚える‼️ 最近よく多様性の話題の英文出るから大事な希ガス!!!!!🌟
1
1
user-icon
converse
会話をする、談話する
conversationって言うでしょ!?
0
0
user-icon
controversial
問題の、物議を醸す
使い分けと関連語 引用元 天才英単語
0
0
user-icon
averse
反対して、気が進まない
ある韻文が気に入らない (a verse)
0
1
user-icon
conversant
精通している
この婆さんやたら詳しい
0
1
user-icon
divert
をそらす
ディベート(debate)で話をそらす
0
0
user-icon
reverse
を逆にする
UNOで、順番が逆向きになるカード、「リバース」っていうよね!
0
3
user-icon
diversity
多様性、相違点
お台場にある複合商業施設の『ダイバーシティ(DiverCity)東京』は、多様性(diversity)と街(city)を組み合わせた造語らしいよ。
1
3
user-icon
irreversible
元に戻せない
ir(否定) reverse(逆にする、反対にする) ible(可能) reversibleで、「逆にできる」。服などで、裏表逆にしても着られるもののことを「リバーシブル」と言いますが、これはこの単語。これに、否定のirがついて、「反対にできない、逆にできない」から「後戻りできない、元に戻せない」
2
6
user-icon
adverse
不都合な、逆の
ad-(その方向に向かって)、verse(向きを変える)。例えば仲間だと思っていた人が、突然矛先を変えて攻撃してくるようなイメージです⚔
0
1
user-icon
versatile
多才な、用途の広い
語根「verse, vert」は、「向きを変える」という意味のラテン語「vertere」に由来しています。「向きを変えがちであるさま」→「様々なことに取り組む」つまり、「多彩である」という意味に転じました。
2
2
user-icon
consist
から成り立っている(of -)
【似ている単語】 ・consist 構成する ・insist 主張する ・persist 持続する 構成すると主張し続ける
0
1
user-icon
contain
を含む、を収容する;(感情など)を抑える
con「共に」+tain「保つ」→共に保つ→含む
1
1
user-icon
convent
修道院
con- 「共に」+verire「来る」→convent「修道院」
0
0
user-icon
confront
に立ち向かう
front 前方 相手を前にする =立ち向かう
0
0
user-icon
constraint
制約
“Constraint” の語源は、ラテン語の “constringere” に由来します。 “con-”(共に、強調) “stringere”(締めつける、縛る)
0
0
user-icon
conspire
陰謀を企てる、を企む
Con共にスパイ。企んでる共謀している
0
0
user-icon
convenient
都合の良い、便利な
コンビニはどこにでもあって都合がいい
0
0
user-icon
conclude
と結論を下す、を締めくくる、を締結する
conが漢字の集や共という意味なのでみんなでcludeつまり閉じるイメージ
0
1
user-icon
concur
同意する、一致する
con共に +occur起きる →一致する
1
1
user-icon
consume
を消費する;を食べる(飲む)
consume con-[完全に] + -sume[取る] → 消費する
0
0
user-icon
construct
建設する;を構成する
con=共に struere=建てる
0
0
user-icon
converse
会話をする、談話する
conversationって言うでしょ!?
0
0
user-icon
confiscate
を没収する
0
1
user-icon
consulate
領事館
modern consulate
0
0
user-icon
conscription
徴兵
0
0
user-icon
confound
を混乱させる
≒ confuse
0
1
user-icon
consult
に相談する、を調べる
経営コンサルタン卜とか結婚コンサルタントはその道のプロの「相談」員
0
0
user-icon
conspicuous
人目につく
con(強意)+specio(見る) *specio : perspective
0
0
user-icon
concussion
脳震盪
percussion (打楽器)の視点で考える→叩かれる、または揺すぶられると振動する→あまりにも振動しすぎて脳震盪が起こる
0
0
user-icon
consolation
慰め
consolation prize → 残念賞 → 参加者を慰めるため
0
0
user-icon
concoct
をでっちあげる
紺、黒とを混ぜ合わせてでっち上げる をでっち上げる を混ぜ合わせて作る
0
1
user-icon
confident
自信のある、確信している
"Confident" - Demi Lovato 歌詞引用 What's wrong with being, 何が悪いの? What's wrong with being confident? (Ah ha) 自信を持ってなにが悪いの?
1
4
user-icon
reconnaissance
偵察
離婚ナンセンスだから浮気現場の偵察に行ってくるわ。
2
2
user-icon
convict
に有罪判決を下す
「Con」という名前の男がいます。Conはいつも周りの人々に迷惑をかける滑稽な悪事を働く人物です。彼の行動がバレると、常に町の警察にビクビクしています。Conが再び何かをしたとき、言い訳もできずに結局彼は捕まるんです。
0
0
user-icon
concrete
具体的な、有形の
コンクリートくらい固い→具体的な
1
5
user-icon
condemn
を非難する、に有罪宣告する
con(強調)+damn(害する)=を非難する "damn it !" (クソ!)
0
0
user-icon
continue
続く、を続ける
ゲームを続けたければコンティニュー(continue)
0
0
user-icon
consider
を熟慮する、を見なす
そんなのは監視だ~!と僕は考える」「女の幸は結婚次第だと考える
0
0
user-icon
consternation
驚き
驚きの星座(constellation)
1
0
user-icon
consummate
完成された
コンソメの完成
0
0
user-icon
converge
集中する
Diverge(分岐する)の反対
0
0
user-icon
contempt
軽蔑、恥辱
共に誘惑された者への軽蔑 (con temptation)
0
0
user-icon
consecrate
奉献する
Con Sacred(共に神聖な)→神聖にする、奉献する
0
0
user-icon
confess
を告白する
con(共に) フェス行こう・・・! とデートの誘いと共に告白する
0
0
user-icon
constrain
拘束する
共に(con)引っ張る(strain)→束縛、制約
0
0
user-icon
contemplate
熟考する、沈思黙考する
今夜天ぷらにするか熟考する
0
1
user-icon
conspire
陰謀を企てる、を企む
このスパイ、陰謀を企てている・・・!
0
0
user-icon
consign
託送する
根菜を送る、引き渡す
0
0
user-icon
conform
順応する、一致する
野球の鬼コーチ「このフォームに慣れろ!」
0
0
user-icon
condescend
謙遜する
Con(反対)+Descend(下る)→下らないと見下す ※反対に謙遜という意味もある
0
0
user-icon
constraint
制約
con strain (共に引っ張る→制約)
0
0
user-icon
continental
大陸
インターコンチネンタルホテル →大陸間的なホテル(世界をまたに掛けるホテルのイメージ) 大陸間弾道ミサイル(Intercontinental ballistic missile)など。
0
0
user-icon
conversant
精通している
この婆さんやたら詳しい
0
1
user-icon
congregate
集まる
Congress(議会)のgate(門)に集まる
0
1
user-icon
contamination
汚染、汚すこと
このターミネーターが世界を汚染していく
0
0
user-icon
convene
を招集する、集まる
コンビニに集まる
0
1
user-icon
concoct
をでっちあげる
紺、黒とでっちあげる
1
1
user-icon
condone
を大目に見る、を許す
近藤1人だけを許す(cond one)
0
0
user-icon
consider
を熟慮する、を見なす
漢詩だ、 冠詞だ、 よく考える
0
0
user-icon
contribute
貢献する、一因となる、(を)寄付する、(を)寄稿する
コン鳥ブーとレストランに貢献する(食材として)
0
0
user-icon
conduct
(調査・実験など)を実施する;を導く
今度ダクト掃除を実施する
0
0
user-icon
contain
を含む、を収容する;(感情など)を抑える
コンテナと大体同じ
0
0
user-icon
contract
契約(書);協定
contract(名詞) 意味【契約】 語呂【缶トラックと契約】 読み方【カァントゥラァクトゥ(kɑ’ntrækt)】 例文「The tennis player signed a contract with a famous brand.(そのテニス選手は有名ブランドと契約しました。)」
0
2
user-icon
confidence
自信、信頼;秘密
confidenceの覚え方 意味【自信、信頼】 読み方【カァンファダァンス(kɑ’nfədəns)】 語呂【この秘伝スープは自信がある!信頼するよ】 役割【名詞】
0
1
user-icon
conjure
唱えて呼ぶ
根性で、conjure up!w (A conjures up B で、AはBを思い起こさせる)
2
5
user-icon
convenience
便利
コンビニ(コンビニエンスストア convenience store)は、24時間開いていて「便利」なお店
1
3
user-icon
conclude
と結論を下す、を締めくくる、を締結する
con(完全に)clude(閉じる) ━━━━━━┃話を閉じるイメージ
0
0
user-icon
consequence
結果、重大性
con(一緒に)sequence(連続)で 自分の後ろに┃┃…が続いているイメージ
1
4
user-icon
consternation
驚き
離婚すた姉しゃん(離婚した姉ちゃん)に、驚いた。
1
8
user-icon
congestion
混雑
店員「すみません、今、店内の方が、混雑(こんじぇす)しておりまして...」
2
8
user-icon
contagion
伝染
感染症の脅威を描いた2011年公開の映画「コンテイジョン」。コロナの影響で、更に有名になった作品です。
0
4
user-icon
condense
凝縮する
「コンデンスミルク」が、とても濃厚なのをイメージすると良いですよ。
1
3
user-icon
continent
大陸
この前、大阪でインターコンチネンタルホテル(intercontinental hotel)泊まった。
0
4
user-icon
consider
を熟慮する、を見なす
「徹底的に(con-)星(sidus)を観察する」 →「よく考える、注意深く見る」という意味になったようです。
2
3
user-icon
conceive
を構想する、を思い付く
この単語には耳馴染みはないですが、この単語の名詞の形は、絶対に一度は聞いたことがあるはずです。そう、concept(コンセプト(考え方、概念、構想))です。活用の形はreceive → receiptに似ていますね。
1
8
user-icon
conduct
(調査・実験など)を実施する;を導く
「ツアーの添乗員さんのことを、ツアーガイドと言ったり、ツアーコンダクター(conductor)と言ったりしない?あれは、お客さんを先導する人のことだから、コンダクターって言うんだよ」と、今日、塾の先生が教えてくれた。
1
8
user-icon
contend
競う、戦う、取り組む
接尾語「tend」は、ラテン語で「伸ばす」を意味するtendereに由来します。con-(共に)、tend(伸ばす)から、「競う」という意味があります。extendは、ex(外に)tend(伸ばす)から、「延長する」、intendは、in(中に)tend(伸ばす)から、自分が心の中で思いを巡らせること、つまり「意図する」となります。
4
7
user-icon
reconcile
を調和させる、和解する
レコンサイル、リコンサアル、「離婚さえある」状況から、和解しました!
0
4
user-icon
conceal
を隠す、を秘密にする
0
2
user-icon
convey
を伝える;を運ぶ、を運搬する
工場などにあるベルトコンベアは、belt conveyerですね。
1
3
user-icon
conceal
を隠す、を秘密にする
女性が化粧で使う「コンシーラー(concealer)」は、この単語に-erがついた形だね!シミとか肌荒れを「隠す」ものっていう意味で使われてるね!
2
3
user-icon
contain
を含む、を収容する;(感情など)を抑える
このような貨物列車が乗せて運んでいるような鉄の箱を一般的にコンテナと呼んでいますが、これは、この英単語が元で、containerと書きます。containerは、「その中にモノを含める(入れる)ことができるもの」なので、通常、「容器、入れ物」と訳される場合が多いです。
0
0
user-icon
conscience
良心
con- 「一緒に」+ scīre 「知る」という成り立ち。科学という意味のscienceは、「知る」というラテン語から派生しているのか。「科学とは、知ること」なんか深い。。つまり、「一緒に知っている」→「共通の知識、常識」→「常識的に備えているであろう良心」
0
1
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ