late Middle English: from French entretenir, based on Latin inter ‘among’ + tenere ‘to hold’. The word originally meant ‘maintain, continue’, later ‘maintain in a certain condition, treat in a certain way’, also ‘show hospitality’ (late 15th century)
中世後期英語:フランス語のentretenirから、ラテン語のinter「間に」+tenere「保持する」に基づいている。もともとは「維持する、続ける」、後に「ある状態に維持する、ある方法で扱う」、また「もてなしを示す」(15世紀後半)の意味もある。