英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
treatment
[tríːtmənt]
取扱い
[動] treat を扱う
-tract-
-ment
treatmentの関連単語の覚え方
user-icon
treat
を扱う、を治療する
シャンプーの後のトリートメントは、この単語の名詞形です。treatには、治療するとか手当てするという意味合いもあり、シャンプーの後のトリートメントは、傷んだ髪を丁寧に扱い手当てを施すところから来ています。
0
0
treatmentの例文
The dentist explained that the treatment would prevent tooth decay and improve oral health.
歯科医師からは、治療によって虫歯を予防し、口腔内を健康にすることができると説明されました。
The patient's cancer treatment led to a significant improvement in their condition. TOEFL
患者さんのがん治療により、病状が大きく改善されました。
treatmentについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【treatment】について、何でも聞いてくださいね😉✨
treatmentを収録している単語帳
treatmentと同じパーツを持つ単語の覚え方
user-icon
attract
を引きつける
名詞のアトラクションは利用者を引き付ける要は魅了させるやろ?やけん動詞は魅了するやんね
1
2
user-icon
retreat
後退、退却、撤回 ;研修旅行;現実から離れリフレッシュすること
retreatの主な意味は今いる場所から離れるという意味。宗教上においてリトリートとは今の生活から離れて瞑想する期間を意味するということも覚えよう
0
1
user-icon
retract
撤回する
re-「後ろに」 tract「引く」=「撤回する」 tractには、「引く」という意味があります。 例えば、田んぼで使うトラクターは、牽引する車、というのが語源です。 英語だとtractor。
1
1
user-icon
trait
特色、特徴
特徴をとらえている
0
0
user-icon
treaty
(国家間の)条約、協定
鳥に関する条約(種の保存法、ラムサール条約など)
0
0
user-icon
contract
契約(書);協定
contract(名詞) 意味【契約】 語呂【缶トラックと契約】 読み方【カァントゥラァクトゥ(kɑ’ntrækt)】 例文「The tennis player signed a contract with a famous brand.(そのテニス選手は有名ブランドと契約しました。)」
0
2
user-icon
distract
(注意など)をそらす
「di-」は「離れる」や「分散する」という意味を持ち、ラテン語の「trahere」は「引っ張る」という意味を持っています。つまり、「distract」は「引っ張ったり分散させたりして、心を集中させることから外れさせる」という意味になります。
0
0
user-icon
attractive
魅力的な
「遊園地にあるアトラクションあるじゃん?あれは、子供たちにとってめちゃくちゃ魅力的だから、アトラクション(attraction)なんだよ」ってさっき塾の先生が言ってた。
1
8
user-icon
treat
を扱う、を治療する
シャンプーの後のトリートメントは、この単語の名詞形です。treatには、治療するとか手当てするという意味合いもあり、シャンプーの後のトリートメントは、傷んだ髪を丁寧に扱い手当てを施すところから来ています。
0
0
user-icon
fragment
断片、かけら
frag-[破壊された] ment→名詞の語尾
0
0
user-icon
basement
地階
ベース:基礎、土台→下→地下
0
0
user-icon
entitlement
資格
en title ment title→資格
0
1
user-icon
department
部門、部署、学部(学科);売場
デパートにある食品デパートメント
0
0
user-icon
condiment
調味料、香辛料
convenient condiment
0
0
user-icon
impeachment
弾劾、告発
史上初の2回目の弾劾訴追を受けた大統領
0
0
user-icon
condiment
調味料、香辛料
スタバ等で、色々自身でドリンクをカスタマイズできるセルフコーナーは、コンディメントバーと呼ばれていますね。
1
7
user-icon
environment
(自然)環境;(社会)環境
接尾辞の-mentは、名詞化するためのものだとわかりますが、「environ」には、全く耳馴染みがありません。それもそのはず、これは、フランス語由来で、英語の前置詞「around」(の周りの)と似た意味になります。つまりenvironmentは「周りにあるもの」→「環境」と言う意味になります。
2
1
user-icon
ailment
病気、不快
ailは、苦しめるという意味がある他動詞です。これにmentが付いて名詞化したのがailment。苦しめるもの、つまり病気という意味になります。私は、病気で滅入る(メイル)で覚えてます。
3
4
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ