英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
sense
[séns]
感覚;正気、正常な意識;意味
を感じる、に気づく
[名] common sense : 常識、[熟] make sense : 理にかなう、[熟] in a sense : ある意味では、[熟] come to one's sense : 正気に戻る、[形] sensitive、[形] sensible、[形] sensibility
みんなのsenseの覚え方
user-icon
sense
感覚;正気、正常な意識;意味
センスいいね! は意識とか感覚
0
1
senseの関連単語の覚え方
user-icon
sense
感覚;正気、正常な意識;意味
センスいいね! は意識とか感覚
0
1
user-icon
sense
感覚;正気、正常な意識;意味
センスいいね! は意識とか感覚
0
1
user-icon
sense
感覚;正気、正常な意識;意味
センスいいね! は意識とか感覚
0
1
user-icon
sense
感覚;正気、正常な意識;意味
センスいいね! は意識とか感覚
0
1
user-icon
sensible
賢明な、分別のある;実用的な;顕著な
強くて賢明、雄牛の兵隊 sensibleな戦士、ブル
0
1
senseの語源
late Middle English (as a noun in the sense ‘meaning’): from Latin sensus ‘faculty of feeling, thought, meaning’, from sentire ‘feel’. The verb dates from the mid 16th century
中世後期英語(「意味」の意味の名詞として):ラテン語のsensus「感じる、考える、意味の能力」、sentire「感じる」に由来する。動詞は16世紀中頃から。
senseの例文
The sense of smell is important for survival.
嗅覚は生存に重要だ。
In a broad sense, laughter is a form of human communication.
広い意味で、笑いは人間のコミュニケーションの一つです。
senseについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【sense】について、何でも聞いてくださいね😉✨
senseを収録している単語帳
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ