Middle English: the noun partly from Old French point, from Latin punctum ‘something that is pricked’, giving rise to the senses ‘unit, mark, point in space or time’; partly from Old French pointe, from Latin puncta ‘pricking’, giving rise to the senses ‘sharp tip, promontory’. The verb is from Old French pointer, and in some senses from the English noun
中世英語: 名詞は古フランス語の point に由来し、ラテン語の punctum 「突き刺すもの」から、「単位、印、空間または時間の点」の意味を生じ、一部は古フランス語の pointe から、ラテン語の puncta 「刺すもの」から、「鋭い先端、尖塔」の意味を生じます。動詞は古フランス語のpointerに由来し、英語の名詞に由来する意味もある。