英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
peasant
[pézənt]
農民
人気のpeasantの覚え方
user-icon
peasant
農民
peaというのは、「豆」。ピーナッツ(peanuts)もマメですし、お花のスイートピー(sweet pea)も実はマメ科に属する植物なんです。昔は(今もそういう地域はあると思いますが)、主食としてマメを育てるのが一般的な農業形態だったと仮定して、「農民」という単語にpeaが入っているのは納得です。
4
5
その他のpeasantの覚え方
user-icon
peasant
農民
ピーマン peasant(ピーマン農家的な)
0
0
user-icon
peasant
農民
「a peasant eating peanuts」 ピーナッツを食べる農民
0
1
peasantの語源
late Middle English: from Old French paisent ‘country dweller’, from pais ‘country’, based on Latin pagus ‘country district’
中世後期英語:古フランス語のpaisent「田舎の住人」から、pais「国」に由来し、ラテン語のpagus「田舎の地区」に基づいている。
peasantの例文
The peasant worked hard in the fields all day.
彼の村人は一日中畑で働いていた。
The peasant community played a crucial role in sustaining the medieval agricultural economy. TOEFL
農民社会は、中世の農業経済を維持するために重要な役割を果たした。
peasantについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【peasant】について、何でも聞いてくださいね😉✨
peasantを収録している単語帳
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ