英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
mess
[més]
散らかった状態;混乱状態
[形] messy
人気のmessの覚え方
user-icon
mess
散らかった状態;混乱状態
雌犬が散らかす(LEAPより)
0
4
その他のmessの覚え方
user-icon
mess
散らかった状態;混乱状態
MY FIRST STORY(マイファス)の曲「I'm a mess」は、「あー、俺は、めちゃくちゃな状態だー」っていう意味。歌詞からも伝わってくるね。
0
1
messの語源
Middle English: from Old French mes ‘portion of food’, from late Latin missum ‘something put on the table’, past participle of mittere ‘send, put’. The original sense was ‘a serving of (semi-liquid) food’, later ‘liquid food for an animal’; this gave rise (early 19th century) to the senses ‘unappetizing concoction’ and ‘predicament’, on which sense 1 is based. In late Middle English the term also denoted any of the small groups into which the company at a banquet was divided (who were served from the same dishes); hence, ‘a group who regularly eat together’ (recorded in military use from the mid 16th century)
中世英語:古フランス語のmes「食べ物の一部」から、後期ラテン語のmissum「テーブルに置かれたもの」、mittere「送る、置く」の過去分詞に由来する。原義は「(半液体の)食べ物の盛り合わせ」で、後に「動物のための液体の食べ物」となり、これが19世紀初頭に「美味しくない調合物」や「苦境」という意味を生み出し、これが第1義のベースになっている。また、中世後期には、宴会で分けられた小グループ(同じ料理が出された人たち)を表す言葉でもあり、「定期的に一緒に食事をするグループ」(16世紀半ばから軍事用語として使用されている)。
messの例文
The mess in the kitchen was overwhelming.
キッチンの散らかり具合は圧倒的でした。
messについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【mess】について、何でも聞いてくださいね😉✨
messを収録している単語帳
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ