英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
interaction
[ìntərǽkʃən]
交流、相互作用
[動] interact、[形] interactive
inter-
interactionの関連単語の覚え方
user-icon
interact
交流する;影響し合う、相互に作用する
inter(~の間で)act(行動)する
0
0
interactionの語源
The word "interaction" comes from the Latin word "interactio" which means "a mutual action or influence." It was first used in English in the late 17th century to describe the action of two or more things influencing or affecting each other. It is derived from the prefix "inter-" meaning "between" or "among" and "actio" which means "action" or "activity". The noun "interaction" refers to the action of two or more things influencing or affecting each other. It typically refers to the way in which different elements or entities in a system interact with each other, and the effects that these interactions have on the system as a whole. It can also refer to the way in which individuals or groups interact with each other, and the effects that these interactions have on the individuals or groups involved. It is widely used in various fields such as physics, biology, sociology, psychology and computer science to describe the ways in which different elements of a system or different individuals or groups interact with each other.
"interaction"という言葉は、"相互の作用や影響 "を意味するラテン語の "interactio "に由来しています。17世紀後半に初めて英語で使われ、2つ以上のものが互いに影響を及ぼし合う、あるいは影響を与えるという作用を表現するようになりました。これは、「間」や「間」を意味する接頭語「inter-」と「作用」や「活動」を意味する「actio」から派生しています。名詞「相互作用」は、2つ以上のものが互いに影響し合う、または影響を及ぼす作用を指す。通常、システム内の異なる要素や実体が互いに作用し合う方法、およびこれらの相互作用がシステム全体に及ぼす影響を指します。また、個人または集団が相互に作用する方法、およびこれらの相互作用が関係する個人または集団に及ぼす影響も指すことがある。物理学、生物学、社会学、心理学、コンピュータサイエンスなど様々な分野で、システムの異なる要素や異なる個人または集団が互いに作用する方法を説明するために広く使われている。
interactionの例文
The interaction between the two cultures was fascinating.
二つの文化間の相互作用は面白かったです。
interactionについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【interaction】について、何でも聞いてくださいね😉✨
interactionを収録している単語帳
interactionと同じパーツを持つ単語の覚え方
user-icon
interact
交流する;影響し合う、相互に作用する
inter(~の間で)act(行動)する
0
0
user-icon
interfere
邪魔をする、妨害する
野球で守備妨害や打撃妨害をinterfereというところから覚えている
0
1
user-icon
interviewee
面接を受ける人
語尾に-eeが付く時、『される側』を表します。つまり、インタビューされる人 逆に、-erが付く時、『する側』を表します。つまり、インタビューする人
0
0
user-icon
interlude
間奏
inter(間)でludere(遊ぶ)→合間の戯れ
0
0
user-icon
interrupt
を中断させる、(の)邪魔をする;に口を挟む
インターチェンジに巨大なラップがかけられて道路が中断・妨害・遮断されているイメージ
0
2
user-icon
interpret
を解釈する;を通訳する
「inter」には「間に」、「pret」には「取引をする、商売をする」という意味合いがあります。pretはpretiumの省略形で、ラテン語のper(売る)に由来しています。 「間に入り取引をする」というところから、現在の「通訳する」という意味になりました。
0
1
user-icon
intercept
を遮る、を阻止する
サッカーで、相手のパスコースに入ってボール取ることをインターセプトっていうから、そこから覚えれるかなぁ。
0
0
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ