Middle English (formerly also as inhance): from Anglo-Norman French enhauncer, based on Latin in- (expressing intensive force) + altus ‘high’. The word originally meant ‘elevate’ (literally and figuratively), later ‘exaggerate, make appear greater’, also ‘raise the value or price of something’. Current senses date from the early 16th century
中世英語(以前はinhanceとも):アングロ・ノルマン系フランス語のenhauncerに由来し、ラテン語のin-(集中力を表す)+altus「高い」に基づいている。この単語はもともと「高める」(文字通りの意味でも比喩的な意味でも)、後に「誇張する、大きく見せる」、また「何かの価値や価格を上げる」という意味を持つようになった。現在の意味は16世紀初頭のものである。