英単語の覚え方をシェアするためのWEBアプリ
toothache
[túːθèik]
歯痛
toothacheの語源
The word "toothache" comes from the combination of the noun "tooth" which is Old English "tōth" and the noun "ache" which is from Old English "æce". Toothache is the pain or discomfort in or around a tooth caused by tooth decay, gum disease, or other oral health issues. The word toothache was first used in the 14th century in Middle English to describe the pain in the tooth. It is composed by the noun "tooth" which refers to the hard, bony structure in the mouth used for biting and chewing, and "ache" which is a feeling of pain or discomfort. It is commonly used to describe the pain or discomfort in or around a tooth caused by tooth decay, gum disease, or other oral health issues. Toothaches can be caused by a variety of factors, including cavities, abscesses, tooth trauma, and infection, and can range from mild to severe.
"toothache"の語源は、古英語の「tōth」にあたる「tooth」という名詞と、古英語の「æce」にあたる「ache」という名詞の組み合わせにあります。歯痛とは、虫歯や歯周病など、口腔内の健康問題によって引き起こされる歯やその周囲の痛みや不快感のことです。歯痛という言葉は、14世紀に中世英語で初めて使われ、歯の痛みを表現したものである。噛んだりするために使われる口の中の硬い骨の構造を指す名詞「tooth」と、痛みや不快感を感じる「ache」によって構成されています。一般的には、虫歯や歯周病など、口腔内の健康問題によって引き起こされる歯やその周辺の痛みや不快感を表現するために使われます。歯痛は、虫歯、膿瘍、歯の外傷、感染など様々な要因で発生し、軽度から重度のものまで様々です。
toothacheの例文
He had a toothache and needed to see a dentist.
彼は歯痛を患って歯科医を受診する必要があった。
toothacheについて先生に聞いてみる
aiko先生 Aiko先生
【toothache】について、何でも聞いてくださいね😉✨
toothacheを収録している単語帳
  • ホーム
  • 検索
  • ランキング
  • 単語帳
  • テスト
  • お知らせ