pristineの語源
mid 16th century (in the sense ‘original, former, primitive and undeveloped’): from Latin pristinus ‘former’. The senses ‘unspoilt’ and ‘spotless’ date from the 1920s
16世紀半ば(「元の、以前の、原始的な、未開発の」という意味で):ラテン語のpristinus「以前の」に由来する。ラテン語のpristinus「以前の」に由来し、「汚れのない」「汚れのない」という意味は1920年代から。
pristineの例文
The pristine lake was so clear that you could see the bottom. 形
美しい湖はとても澄んでいて、底が見えるほどでした。
The company's new office space boasts pristine conference rooms for professional meetings. TOEIC 形
新オフィスは、プロフェッショナルなミーティングに最適な会議室を備えています。
The lush, pristine forest provided a beautiful backdrop for wildlife photography. TOEFL 形
緑豊かな手つかずの森は、野生動物の撮影に美しい背景を提供してくれました。
pristineについて先生に聞いてみる