plaintiffの語源
late Middle English: from Old French plaintif ‘plaintive’ (used as a noun). The -f ending has come down through Law French; the word was originally the same as plaintive
中世後期英語:古フランス語の plaintif 「平穏な」(名詞として使われる)から。語尾の-fはロー・フランス語を通じて伝わってきたもので、もともとはplaintiveと同じ意味だった。
plaintiffの例文
The plaintiff was awarded damages for the injury sustained. 名
当事者は受けた被害に対して賠償金を受け取った。
In the business lawsuit, the plaintiff argued that the company breached their contract, resulting in significant financial losses. TOEIC 名
ビジネス訴訟において、原告は、会社が契約に違反し、多大な経済的損失を被ったと主張しました。
The plaintiff filed a lawsuit against the company for negligence. TOEFL 名
原告は、同社に過失があったとして訴訟を起こしました。
plaintiffについて先生に聞いてみる